亀卦川広多
Kikegawa Kota
岩手県陸前高田市出身
整体の仕事もしています。雪板、スケボー、スノ
ボ横乗り大好き!
亀卦川麻実
Kikegawa Asami
愛知県安城市出身
世界 約 20ヵ国放浪手作りの暮らしが大好き !
私たちは、人と自然が共存できる持続可能な暮らしを求めて、2016年に大鹿村に移住しました。
家の裏山には、放棄されたブルーベリーや梅の畑、手入れをする度に芽を出す山菜や、木の実が あります 。
この土地の資源を見直し、発見し、生かせる暮らしを楽しみながら日々を紡いでいます。
屋号には、主人が住んでいた東北に残る、アイヌのことばを使っています。
「りくんこたん」 とは 小高い丘の村 という意味で、 主人の地元に残るアイヌの地名と神様 の意味でもあります。
「イナンクル」とはしあわせ、幸あれ!という意味です。
岩手県陸前高田市出身
整体の仕事もしています。雪板、スケボー、スノ
ボ横乗り大好き!
愛知県安城市出身
世界 約 20ヵ国放浪手作りの暮らしが大好き !
2011年 | 岩手県にある自然農園ウレシパモシリにて、 パーマカルチャー、 自然栽培、 有機栽培、 バイオダイナミック農法、 などを学ぶ |
---|---|
2012年 | 愛知県安城市に移住、 暮らしと整体りくんこたんとして、 自然農で自家用畑と米づくりと整体のある暮らしを実践 |
2016年 | 長野県大鹿村に移住 |
2018年 | りくんこたん自然農園として自然栽培ブルーベリー、 梅などの天然物の販売をスタート |
2023年 | 一棟貸宿 鹿の谷のイナンクルをりくんこたん自然農園の中にオープン |
「イナンクル」とはアイヌ語で、しあわせ、幸あれ!という意味です。
「日本で最も美しい村」に登録された長野県大鹿村で過ごせる一棟貸切宿。
美しい大自然を全身で感じながら過ごす旅。
薪割りをした後に、薪をくべて風呂を沸かす、入る!
研修からプライベートまで、古民家暮らしを存分に味わう、
何もないけど、ここにはきっとある、そんな貸切宿です。
部屋 |
洋間 2部屋 (10畳.12畳) 和室 2部屋 (8畳.10畳) |
トイレ | 屋内1室、屋外1室 |
[ キッチン ]
ガスコンロ2つ
冷蔵庫
炊飯器
トースター
調理器具
食器、カトラリー
[ バスルーム ]
バスタブ
薪風呂
シャワー2口
シャンプー
リンス
ボディソープ
[ 寝具 ]
マットレス
布団
毛布など 10組まで
[ ランドリー ]
[ 冷暖房 ]
扇風機
灯油ストーブ
(薪ストーブ導入予定)
[ インターネット ]
wi-fi
冬の暖や薪風呂にも使う薪を割ることで大鹿村の山奥の暮らしを味わい、楽しんでもらいたいです。
家族や友達と大自然の中で、楽しくバーベキューはいかがですか。
無肥料無農薬の自然栽培したブルーベリーや梅、山菜なども収穫体験・販売をしております。
自然の中で過ごす静かな時間。敷地内に広がる散歩道をお楽しみください。
[所在地] 長野県下伊那郡大鹿村鹿塩3074 [電話番号] 090-4445-3506
[営業時間] チェックイン14時 チェックアウト11時 不定休
中央道松川ICから県道59号松川-大鹿線 約35分
または、関東方面、諏訪ICから国道152号で1時間45分。
峠2つとゼロ磁場を通るルートで、冬季閉鎖。夏季も要確認。
名古屋 ~ 松川IC 2時間
新宿 ~ 松川IC 3時間40分
松川IC 〜 大鹿村(大鹿中学校下車)
14時7分発 14時55分着 ※一日一本
大鹿中学校バス停から徒歩5分
JR飯田線伊那大島駅下車
伊那大島駅 ~ 大鹿中学校 約1時間